ヨーグルトダイエットは夜やるのがおすすめです。ヨーグルトには乳酸菌などの善玉菌がたくさん入っていますが、これは夜食べるとさらに効果が増してきます。
特に便秘の解消には効果的。便秘に悩んでいるけどヨーグルトは朝食べているという人には、夜ヨーグルトをおすすめします!
夜ヨーグルトダイエットがなんでいいの?
ヨーグルトは乳酸菌がたっぷり含まれています。乳酸菌は腸の働きをサポートして、吸収を良くしたり腸内環境の正常化にも役立ちます。便秘の解消にも効果的です。
ヨーグルトはもともと体にいいものですが、できれば一番効果があるときに食べたいですよね。そのタイミングは夜。夕食後から寝る前に食べるのがベストです。
何で夜食べるヨーグルトがいいかというと、体には1日のサイクルがあるからです。大きく分けると朝は排泄のための時間、昼は食べ物を消化するための時間、そして夜は吸収のための時間になっているんです。
中でも腸の吸収が最もいいのは夜の10時から2時。腸のゴールデンタイムと呼ばれています。
この時間帯に合わせてヨーグルトを食べると、さらに腸の働きがサポートされるということなんです。
普通は「ヨーグルトは朝食べるもの」という感じですが、ダイエットにいいのは実は夜なんですね。
「どうしても食べ過ぎてしまう」、「甘いものが止められない」ときには、大人のカロリミット。
糖の吸収を抑えてくれるから、余分な糖が吸収されずに済みます。
脂肪の代謝をサポートする成分も入っているからさらに太りにくい体質に。
現在WEB限定980円キャンペーン中。コンビニで買うと1500円程度しますので今がお買い得です。
夜ヨーグルトは寝る前に食べちゃダメ!
ヨーグルトは健康にいい、ヘルシーな食べ物というイメージですが、寝る直前に食べるのはおすすめできません。
ヨーグルトにもカロリーがあって、種類にもよりますが、プレーンタイプのヨーグルト100gで60kcal~80kcal程度となります。
寝る前に食べ物を摂ると太ってしまうとといわれています。それは、体のエネルギー消費に必要な代謝酵素が働かなくなってしまうからです。
夜寝ている間は、基礎代謝が下がって代謝酵素が働く時間ですが、食べ物が胃の中に残っていると、ほとんどのエネルギーが消化に使われてしまうので、代謝酵素が働かなくなってしまうのです。
その意味で、他の食事と同じように、夜にヨーグルトを食べるといっても寝る前に食べるのは避けましょう。
夜ヨーグルトのの効果的なタイミング
一番いい夜ヨーグルトのタイミングとしては、夕食後、寝る3時間くらい前に食べるように心がけてください。
特に夕食後すぐだと、ヨーグルトの乳酸菌が腸まで届きやすくなります。食べ終わったら寝る前まで3時間くらい空けるようにしてくださいね。
また、いくら腸にいいからと言ってもヨーグルトの食べ過ぎは禁物です。ヨーグルトダイエットにもいろいろな方法が紹介されていますが、量はだいたい100gから200g程度。これでも200gだと120kcalくらいになってしまうので、それ以上食べてしまったらカロリー過多で逆に太ってしまいます。
トッピングするのもよくありません。ここで大事なのは美味しさよりもカロリーです。トッピングは少量でもカロリーが急激にあがってしまうので、プレーンタイプの無糖のヨーグルトをそのまま食べるようにしましょう。
スポンサードリンク
夜ヨーグルトで便秘を解消!
夜10時からの腸が一番活発に動く時間帯にヨーグルトを食べると、善玉菌のエサになる乳酸菌が腸をさらに活発にしてくれます。腸内環境が良くなるので便秘の解消にも役立ちます。
便秘になっていると、腸内環境が悪くなって体の老廃物が外に排出しにくくなります。美容に良くないのはよく知られていますが、ダイエットの面から見てみても、水分が溜まってむくんでしまう、燃焼された脂肪が外に排出しにくくなってしまうなどの影響が出てきます。
毎日朝食べていても便秘が治らないという人は、夜ヨーグルトを一度試してみることをおすすめします。
コンブチャクレンズは、28日間の臨床試験で、平均-1.9kg。最大で-5.6kg痩せたことが証明されました。成功率は91%です。
味はマンゴージュースでとってもおいしく飲めますし、合成甘味料、合成着色料、合成アミノ酸、アルコールを一切使用せず無添加で安心です。
200種類以上の酵素と、酵母や乳酸菌が燃焼と排出をサポートするので、飲んだら体がポカポカしてきます。飲み始めてから、お通じもよくなってきて汗もかきやすくなりましたから、私も信頼して飲んでいます。
定期購入だと、初回1000円で購入できるのでとってもお得です。