ダイエットで一番避けたいのがリバウンド。せっかくダイエットに成功してもリバウンドしてしまったら元も子もないですよね。
しかも、リバウンドを繰り返しているうちにどんどん痩せにくくなることも。
ここではリバウンドの仕組みと痩せない体を痩せる体に戻す方法を紹介します。
目次
リバウンドを繰り返したら・・・
リバウンドは、体重の変化が元よりも多くなることを言いますが、ダイエットをすると少なくともリバウンドの危険性が伴います。
リバウンドは、体が痩せにくい体質になることで起こりますから、無理なダイエットを繰り返していると、だんだんリバウンドしやすい体質になってしまうんです。
リバウンドして体重が減らなくなる仕組み
体は、何もしなくてもエネルギーを消費しています。息をするとか消化をするとか、普段気が付いていなくてもエネルギーは必要です。これを基礎代謝と言って、代謝が高いほどエネルギーの消費が高くなります。
つまり、同じ量を食べていても太らないということなんですね。代謝には内臓などが多くかかわっていますが、自分でコントロールできるのは筋肉だけなんです。
でも、急激なダイエットをすると、脂肪を落としたいはずなのに、体が栄養不足と感じで省エネモードに。筋肉からエネルギーを使うようになります。
すると筋肉量が落ちてくるので、自然代謝が減ってきてしまうんです。
体重自体は落ちているので、それに気が付かづ元の生活に戻ると、同じ量を食べていても以前よりも太りやすくなっています。
スポンサードリンク
リバウンドしたらすぐにダイエットを繰り返さない
リバウンドしたらすぐにダイエットを始める人がいます。その気持ちもわかりますが、ちょっと待って。ここがリバウンドを繰り返すかどうかのターニングポイントなんです。
リバウンドした今は、体が太りやすく痩せにくい体質になっているところ。一度リセットしてあげなければいけません。
リバウンド体質をリセットする
リバウンド体質を変えるには、代謝をアップさせることが必要です。これには日ごろの睡眠をよく摂る、栄養バランスのいい食事をとるなど、健康上で必要なことすべてが当てはまるといってもいいでしょう。
無理なダイエットをする前に体をリセットして、元のような健康体質になるようにします。
筋トレで代謝をアップする
筋肉量が減っていると、代謝が悪くなってしまいます。筋トレをして筋肉量を維持しながら、健康的な生活を送るようにしてください。
特にお腹周りや太ももなどは、筋肉量の多いところなので、筋トレが短期間で有効に働きます。
また、ダイエットで気になる部分んでもあるので一石二鳥ですよね。筋肉量がアップすれば、代謝がよくなるので、むくみで悩んでいる人、便秘に悩んでいる人にもあとあと効いてきますよ。
スポンサードリンク
リバウンドしない方向でダイエットする
ダイエットで一番裕子なのは食事制限。食べるカロリーよりも消費するカロリーの方が多ければ体重が減るという仕組みです。
でもリバウンドを繰り返しているなら、食事制限ではないダイエットをすることをおすすめします。
- 代謝をアップさせる
- 筋トレをする
- 姿勢を良くする
- 水分を多くとる
- 体を温める
- 有酸素運動をする
など、食事だけではないダイエット方法もたくさんあります。食事の場合なら、カロリー制限ではなく、甘いものを食べないようにするとか、炭水化物を控えるなどの方法も、リバウンドしないで痩せることが出来る方法。とにかく、急激にダイエットをするとリバウンドの危険性が高まりますので、ゆっくりと健康的なダイエットをこことがけるようにしましょう。
コンブチャクレンズは、28日間の臨床試験で、平均-1.9kg。最大で-5.6kg痩せたことが証明されました。成功率は91%です。
味はマンゴージュースでとってもおいしく飲めますし、合成甘味料、合成着色料、合成アミノ酸、アルコールを一切使用せず無添加で安心です。
200種類以上の酵素と、酵母や乳酸菌が燃焼と排出をサポートするので、飲んだら体がポカポカしてきます。飲み始めてから、お通じもよくなってきて汗もかきやすくなりましたから、私も信頼して飲んでいます。
定期購入だと、初回1000円で購入できるのでとってもお得です。