
ダイエット中でも小腹はすくもの。これはいくら覚悟していてもつらいものですよね。空腹を我慢しすぎるとストレスもたまるし、食事の時にドカ食いなんてこともあり得ます。ダイエット中は空腹と上手に付き合っていかなければいけません。
ここでは小腹がすいた時にカロリー控えめで満腹感が得られるお菓子を厳選して紹介していますので参考にしてください。
小腹がすいたときのお菓子とおやつ9選
小腹がすいてどうしても食べたいとき、ガマンばかりしていたらダイエットは続きません。そこで、ローカロリーで満腹感を得られるお菓子を紹介します。
①小腹がすいた時の王道!グラノーラ系
小麦やライ麦などとフルーツを併せて焼いたもの。小腹がすいた時にはもってこいのお菓子ですよね。しっかりとした食べごたえがあって満腹感もあります。
個包装になっているので、食べすぎを防いでくれるのもポイントですね。
クリーム玄米ブラン グラノーラ&ベリーベリー(1袋2枚あたり約176kcal)
1袋に2枚入っていて食べごたえも十分あります。
小腹がすいた時にちょうどいい満足感です。
3/1日分の食物繊維が入っているのもうれしいですね!
バランスアップ フルーツグラノーラ (1袋約133kcal)
こちらも小麦・オーツ麦・ライ麦とフルーツが入っていて食べごたえ十分。
②バータイプの手軽に食べられるタイプもおすすめ!
バータイプのものは、手軽に食べることができるし、そこそこの満腹感もあるのでおすすめです。あまり空腹を我慢していると食事をしたときに一気に血糖値が上がってしまうので、程度にもよりますが、ちょっとずつお腹に入れておくものいいんですよ。
1本満足バーシリアルチョコ(1本約189kcal)
コーンフレークとミルクチョコを固めて合って食感もいいし満足感もあります。
カロリー抑えめで、チョコが食べられるのもいいですよね。
ソイジョイ (1本約130kcal)
大塚製薬
大豆を中心に、フルーツやナッツが入っています。大豆もナッツも低GI値なので、ダイエット中に小腹がすいた時のお菓子としてはとても向いていますね。
スニッカーズミニ(1本約216kcal)
マース
こちらも小腹がすいた時の定番おかしなのですが、ミニサイズで216kcalとちょっと高め。チョコなので満足感はありますが、同時に罪悪感も。さすがアメリカのおやつはメガカロリーといった感じです。
ダイエット中はあまりおすすめできません^^^
③いつもバッグにしのばせたい【グミ】
噛みごたえもあって満腹感が得られます。持ち歩きにも便利。バックに1袋入れておきたいですよね。
でも組は意外とカロリーが高いんです。大きさにもよりますが、1個で10kcalくらいあるものも。食べすぎには注意しましょう。
果汁グミ ぶどう(1袋51g 約166kcal)
④小腹がすいた時には高カカオチョコレート!
チョコレートはちょっと罪悪感があるものですが、カカオが70%以上入っているものならダイエットにもいいといわれています。
チョコレートには食物繊維も入っていて、食事の前に1粒だけ食べるのなら逆に食べ順ダイエットになっていいんです。
それに、高カカオのものは甘くないのであまり食べすぎないというメリットも。
チョコレート効果CACAO72%
⑤今も昔もやっぱり「ビスコ」
ちょっと小腹がすいた時の定番といったらやぱりビスコ。懐かしい味でいやされます。
意外にも1袋5枚食べても100kcalいかないんですね。これならどこでも売っているし、誰でも好きな飽きのこない味なのでおすすめ。しかも安い!
ビスコ クリームサンドビスケット(1袋5枚 約98kcal)
グリコ
⑥ナッツは低GI値。ビタミンEも豊富!
ナッツ類はビタミンも豊富に入っていて、アンチエイジングにもいいんです。噛みごたえがあるので、満腹中枢を刺激してくれます。GI値(血糖値を上げるスピード)も低いので、他の食品と比べて太りにくい。でもカロリーはしっかりとあるので食べすぎには注意です。
ナッツのGI値とカロリー(100gあたり)
名称 | GI値 | カロリー |
カシューナッツ | 34 | 576kcal |
アーモンド | 30 | 600kcal |
ピーナッツ | 28 | 592kcal |
⑦モデルさん御用達!ドライフルーツ
ドライフルーツはたくさんのモデルさんやタレントさんが愛用している小腹がすいた時のお菓子です。
乾燥食品は甘味がギッシリ詰まってるし、食べごたえもあって満足できますよね。
でも以外にも糖質は多いのですし、乾燥している分グラム当たりのカロリーは高めになりますから、こちらも食べすぎ注意です。
ドライフルーツのGI値とカロリー(100gあたり)
名称 | GI値 | カロリー |
プルーン | 54 | 235kcal |
アプリコット | 30 | 288kcal |
レーズン | 57 | 269kcal |
⑧スルメダイエットというのもあります!
意外とダイエットにいいのが「スルメ」です。何回も噛まないといけないので、食べているうちに満腹中枢が刺激されてあまり食べなくても満腹感が出てきます。
スルメのカロリー(100gあたり約280kcal)
⑨寒天ゼリーはカロリーゼロしかも食物繊維が豊富!
寒天はカロリーゼロのヘルシーな食品です。食物繊維が80%で残りはミネラル。だからダイエットにはとてもいいんです。寒天をゼリーにしておけば、小腹がすいた時にいつでもお腹を満たしてくれるお菓子になります。でもこれは、家にいるとき限定。持ち歩けないのがデメリットですね。
お尻やお腹をへこませたいのなら、エクスレーヴ。
適度な着圧できつくないからとにかく楽なんです。
骨盤のケアをすると、体形にも大きく変化がでてきます。
寝ている間に履くだけなので続けやすいし簡単ですよ。
- 腰周りや太ももをスッキリさせたい
- 骨盤のゆがみをなおしたい
- 産後のお腹周りケアに
そんな方には本当におすすめのアイテムです。
小腹がすいた時に手を出してはいけないお菓子とおやつ
わかってはいるけど食べたくなっちゃうお菓子。なかでもスナック類は1つ食べただけでもカロリーがたくさんあってダイエットが台無しになってしまいます。
ここでは、たとえ食べたくなったとしてもガマンしたいお菓子を紹介します。
①ポテトチップス
わかってはいるけど食べたくなっちゃうのがポテトチップスです。でも、ポテトはカロリーだけではなくGI値も高いし、エンプティカロリーなので、すっかり脂肪に回ってしまいます。ダイエット中はどんなことがあっても避けたい一品です。
商品にもよりますが、ポテトチップスのカロリーは、1袋60gで約330kcal。1袋でせっかくのダイエットが台無しになってしまう数値です!
②菓子パン
小腹がすいた時には菓子パンくらいのボリュームのもの食べたいですよね!でもここはグッと我慢して。
菓子パンと言ってもいろいろありますが、基本的にはバターや小麦でできているし、チョコやクリームなどがもしっかり入っています。総菜パンはさらにカロリーオーバーになってしまいます。
アップルパイのようなものでは1個で500kcalを超えてくる場合もあり、簡単に1食相当分になってしまいます。
③おせんべいには要注意!
ついつい手を出したくなってしまうおせんべいですが、1枚で50kcalから70kcalもあります。1回食べたら1枚ってわけにもいきませんよね。すると、簡単にご飯1杯分くらいのカロリーになってしまうんです。
例えばあまりカロリーのなさそうな柿の種でも1袋157kcalもあるんですよ。
スポンサードリンク
小腹がすいたときのお菓子とおやつ9選と3つの食べてはいけないもの まとめ
ダイエット中は小腹がすいて辛いものです。でもここと上手に付き合っていかないといけませんよね。
ここではダイエット中でも食べられるおすすめのお菓子を紹介しています。ストレスをためずに継続するのがダイエット成功のポイント。上手に取り入れていってくださいね。
コンブチャクレンズは、28日間の臨床試験で、平均-1.9kg。最大で-5.6kg痩せたことが証明されました。成功率は91%です。
味はマンゴージュースでとってもおいしく飲めますし、合成甘味料、合成着色料、合成アミノ酸、アルコールを一切使用せず無添加で安心です。
200種類以上の酵素と、酵母や乳酸菌が燃焼と排出をサポートするので、飲んだら体がポカポカしてきます。飲み始めてから、お通じもよくなってきて汗もかきやすくなりましたから、私も信頼して飲んでいます。
定期購入だと、初回1000円で購入できるのでとってもお得です。