二の腕は気が付くとお肉がたるんでタプタプになってしまいます。見た目にも不格好な振袖スタイル。何とかして引き締めたいですよね。
ここでは、1週間でも効果が実感できる二の腕振袖肉の解消法を紹介しています。
目次
二の腕振袖を解消するには
二の腕のお肉は筋肉がたるんでしまってそこに脂肪がついてくるのが原因、さらに運動などをしていないと代謝が悪くなってきて、老廃物が溜まってきます。ただでさえ筋肉の少ないところなので、一度脂肪がつくとどんどん痩せにくくなってしまうんですね。
だから、二の腕を細く引き締めるのには、むくみや老廃物の解消、そして筋トレがポイントになるんです。部分痩せは難しいといわれていますが、このポイントだけを押えておけば1週間で実感できるエクササイズやマッサージなどの二の腕痩せ方法です。
ボニックプロは、1台でEMS・キャビテーション・ラジオ波の機能があります。エステで行う機能が自宅でできるから家庭用ダイエット器具人気No1です。
まずは、体を深部から温めて、超音波で脂肪を溶かしだします。
次に電気の刺激で筋トレ。代謝が上がって痩せ効果がアップします。
開発したのはライザップのグループ会社だから効果も信頼できますよね。
定期購入だと本体が3,980円で一番お得。脚にもお腹にも使えて、防水だからお風呂でもOK。利用価値の高いダイエット器具です。
振袖肉をダンベルで解消
ダンベルを使った筋トレも振袖肉とりには効果的です。
ダンベルなら場所も取らないし、意外ときつくないので続けられる。二の腕痩せにはぴったりのトレーニング方法です。
ダンベルで筋肉付きすぎない?
ダンベルで筋トレすると筋肉ムキムキになってしまうんではないか?と考えるかも。
でも大丈夫。女性の体は男性のようにすぐに筋肉がついたりあしません。
ダンベルの重さはどのくらい?
二の腕の振袖肉をとるダンベルトレは、筋肉をつけるためにやるのではなくて、引き締めるためにやるもの。
だから、軽めのもので大丈夫。0.5kgから1kg程度が適量です。
ペットボトルに水を入れてダンベル代りに使ってもOKです。
あまり負荷を与えすぎずに、回数をやるのがコツ。これによってしなやかな筋肉がついてきて、振袖肉が引き締まってきます。
スポンサードリンク
二の腕リンパマッサージ
二の腕がたるんでいるのはむくみのせいかもしれません。あなたが普段からむくみやすい体質の場合は、老廃物をリンパに流すマッサージが有効です。水分が排出されると腕がほっそりとしてきます。
腕のたるんでいる部分を押してみて、すぐに戻ってこなかったり、白く跡がつくようならむくみの証拠。老廃物が溜まっていると筋トレや他のダイエットの効果が落ちてしまいますので、まずはマッサージを始めましょう。
二の腕マッサージのポイント
- まずは揉みあげる
- そのあとリンパを流す
- 体の先から中心に向かって
- 体は温めておく
まずは腕のお肉を揉んでいきます。柔らかくして血流を良くしてリンパの流れをスムーズにしてください。
ほぐれたらリンパを押し上げるようにして流します。この時は先ほどよりも軽い目にさするように押し上げていってください。
リンパは体の先の方から中心に向かって流します。手の甲から外側を通って肩へ。手のひらから内がわを通って脇へ。二の腕だけをやるのではなくて腕全体をマッサージしましょう。
体が温まっていた方が、血流もよくなり脂肪も溶け出しやすくなります。お風呂上りなどにやると効果的です。
簡単にマッサージができるグッズ
マッサージをするときに、グッズを使うのもいいですよ。簡単にできるので常に手が届くところにおいて、隙間時間にマッサージをしましょう。
マッサージローラー
コスパもよくて簡単にできるのがポイント。2つのアームで二の腕を挟み込んでマッサージします。
二の腕ねじりエクササイズ
二の腕の筋肉量をアップして引き締めるエクササイズです。しかし、表面の筋肉ではなく奥の方の筋肉が得られますので、見た目にごつごつにならず、女性らしいキレイな二の腕になってきます。
背筋を伸ばして立ちます。腕をまっすぐに伸ばします。
1.腕を外側にねじります。
- 鼻からゆっくり息を吸いながらねじってください。
- 腕は肩から動かすイメージ。肩甲骨を使うのがポイントです。
- 手のひらが外側に向くように意識してください。
2.逆に腕を内側に向かってねじります。
- 息を吐く時は口から。
- 同じように肩の関節と肩甲骨を意識してください。
これを10回繰り返します。
さらに、この二の腕ねじりとあわせて、お腹の丹田に力を入れながらゆっくりとした呼吸を行うと、インナーマッスルと合わせて引き締めることができて効果的です。
このエクササイズは、二の腕だけではなく、背中や脇肉、バストアップにも効果があるといわれていますから、ぜひチャレンジしてみてください。
二の腕の筋力アップで振袖解消!
二の腕の筋肉は、曲げた時に力こぶのようになる部分ではなくて、裏側の筋肉を鍛えることが重要です。ここは上腕三頭筋といって、普段はあまり使っていないところ。筋肉がたるんでくるとそこに脂肪がつきやすくなって、タプタプの振袖二の腕になってしまうんですね。
上腕三頭筋の筋トレは、ダンベルやペットボトルを使っで意外と簡単にできます。
さらに二の腕にダイレクトに効果を得たいのなら、辛い筋トレをしないでも筋肉を鍛えれくれるEMSがおすすめです。EMSは電気の刺激で筋肉に振動を与えて、筋トレと同じような効果が得られるもの。筋トレだとどの筋肉に効果があるか考えてエクササイズをしなければいけませがこれなら二の腕だけでなく、脇肉やお腹周りなど気になる所が直接ケアできます。
ボニックプロ
ボニックは片手で使える軽量のEMSマシンで、気になる部分に直接当てて使えます。太ももやお腹周りもケアできます。また、脂肪を破壊するキャビテーション機能がついています。脂肪を壊した後にマッサージをすることで脂肪を落とす効果が期待できます。
スポパッド
貼るタイプのEMSマシンですが、お腹に巻くタイプではなく自分の好きなところに使えるのがメリットです。
振袖肉はすぐついちゃう!継続がポイントです
二の腕の振袖部分は普段からあまり使っていないところなので、筋肉がたる意味安くすぐにお肉がついてしまいます。また、もともと筋肉量の少ないところ。お腹や太ももは一度筋トレで鍛えておくとしばらく効果が続くのですが、二の腕はそうはいきません。
振袖肉にサヨナラしたければ、継続して引き締めていくことが大切なのです。エクササイズやEMSマシンなどを使って、定期的にケアするようにしてくださいね。
コンブチャクレンズは、28日間の臨床試験で、平均-1.9kg。最大で-5.6kg痩せたことが証明されました。成功率は91%です。
味はマンゴージュースでとってもおいしく飲めますし、合成甘味料、合成着色料、合成アミノ酸、アルコールを一切使用せず無添加で安心です。
200種類以上の酵素と、酵母や乳酸菌が燃焼と排出をサポートするので、飲んだら体がポカポカしてきます。飲み始めてから、お通じもよくなってきて汗もかきやすくなりましたから、私も信頼して飲んでいます。
定期購入だと、初回1000円で購入できるのでとってもお得です。